昨日(7月18日)は1学期最終日。更に7月度お誕生会の日。お誕生会といえばスペシャルランチの日。今年はこの日に流しそうめんを当ててスペシャルデーな一日となりました。
まずは流しそうめん!流し手としては保護者会役員のお母様方にお手伝いいただき、もも組さんから!
全員が幼稚園での流しそうめんは初めてで、そうめんはおうちで食べているとおもいますが、流れてくるそうめんをすくって食べるなんて人生初めてかも?
普段お給食の進みが遅い子も夢中にすくって、夢中に食べていました。
続いてはな組さん。もも組さんよりもすくうのが上手なので、水量アップでひっきりなしにそうめんや果物をながすも、すくうのに夢中で、お椀にやまもりのそうめん!?どちらかに集中しちゃうんですよね!
最後はちょう組さん。さすが年長になると、たくさん取って食べるぞ!といった闘志が現れているのか、順番待ちが長かったせいか、ここに来るまでにドッジボールで汗を流しお腹をすかしてきたせいか、みんな意気込んで登場です。
一通りこどもたちが食べ終わったところで、本日お手伝いいただいたお母様方にも、ほんのひとときでしたが、流しそうめんを楽しんでいただきました。
この後は本来のお誕生会スペシャルランチのお給食ですが、そうめんが別腹だったか、しっかりスペシャルランチを完食堪能!?
さてここからが午後の部。まずは7月度お誕生会!
今回は、全学年から12名、その内の4名がひよこ組さん、と大所帯でのひな壇となりました。ひよこ組さんも上手に座ってインタビューに応えてくれてました。7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
この後の当番の先生の演し物「はらぺこおあむし」のクイズで大盛り上がり!
この流れで、引き続き1学期終業式です。1学期の振り返り、夏休みの過ごし方、そして元気に2学期登園し、運動会に向けて頑張りましょう!というお話で1学期を締めくくりました。合わせて似顔絵展で入賞したお友だちの表彰式も行いました。
この盛りだくさんな一日の様子は、寿写真館にもたくさん掲載しておりますのでご覧下さい。
元気に夏休みを過ごして、また2学期お待ちしております!
《おまけ》
ちょう組さんは、この行事以外に、さらにアクティブな活動を!
朝一で、みんなで育てた長身ひまわり4本が開花!4本とも2m超!1学期の締めくくりとして、ひまわりポーズ(?)で記念写真!
そして、流しそうめんをたくさん食べるために(?)、1学期最後のドッジボール大会!いつまでも元気なちょう組さんです!