令和7年度・Day6♡初朝の会&初体操教室&初お給食!

昨日(4月15日)で慣らし保育は終了。とはいえ、新人さんからみればまだ慣れていないことがいっぱいですが、今日から通常保育として、初づくし、盛りだくさんな1日でした。
まずは、朝の会。ホールで全園児が並んで、初朝の会+初朝の体操でした。新人さんも見よう見まねで音楽に合わせて踊ってくれていました。

その流れから、今日は水曜日。体操教室の日です。もちろんもも組さんは初めて。柔軟からマット運動でもみんな楽しそう!

続いてはな組さんとちょう組さん。ちょう組さんは、今秋の運動会に向けた組立体操の基礎練習でした。さすが年長さん!

こんなメインカリキュラムの合間に、ひよこ組、いちご組さんは、園庭でのお散歩!合わせてちょう組さんも全員そろったということで鯉のぼりとの記念写真!

さて、通常保育ということは、今日から全員お給食です。特にひよこ組、もも組さんの新人さんは、お給食が初めて。でもみんなモリモリおいしそう!
はな組さん、ちょう組さんも、全員そろってのお給食は久しぶり!おいしくいただきました!

ひよこ組さんは、お給食の後は、お昼寝。たくさん動いていっぱい食べておやすみ3秒。寝る子は育つ!?寝顔もかわいい!

はな組さん、ちょう組さんは、この後もまだまだカリキュラムが続きます。
月ごとのお制作や、毎年出展しているお母さんの似顔絵のお制作など、造形カリキュラムも盛りだくさんです。
お母さんの似顔絵展は、後日イオンでの展示がありますので乞うご期待!

盛りだくさんな今日一日の様子は、寿写真館にもたくさん写真を掲載しておりますのでご覧下さい。

《おまけ》
今日初めてみんなで踊ってくれた朝の体操は、6年前に先生方で振り付けを考えたオリジナルダンスです。こちらをご覧になり、是非ご家庭でも朝の体操を一緒に踊ってみてください!
(動画後半のNG編も必見!振り付けデモの先生も6年前はこんなでした….。旧園舎の様子もうかがえます)