昨日の入園式から一夜明け、令和7年度保育1日目が始まります。来週火曜まで慣らし保育ということで、午前中までの短い保育活動ですが、さぁ初日の園の様子はいかに?
今日から園庭には鯉のぼり!お友だちの登園を待ち受けています。
主な新人さんが多いひよこ組さんと、もも組さんは、登園直後から早速泣き声が響き渡っていました。まぁ慣らし保育ですから…
園バスのお友だちは、新人さんもお行儀良く乗ってこられたようです。
9時過ぎ、ほぼみんながそろったころには、とくにひよこ組、もも組の教室は、賑やか!?
さっそく初めてのお友だちと仲良く遊ぶ姿もあれば、ずぅぅぅっっと泣き続けている子も….
ほぼ進級組のいちご組さんは、何かと落ち着いていました。
そんな泣き声もやむのが、慣らし保育期間の特効薬(?)ペロペロキャンディーのおやつタイムです。いろいろな色と味を楽しみながら、なめているときはみんな夢中です。
と落ち着いたところで、もも組さんは早速園内探検です。各所でしっかりご挨拶もできていましたね!
はな組さんは、さすがにみんな進級組。朝からしっかり先生のお話を聞いて、お道具の説明を受けたり、もも組さん同様、ペロペロキャンディーおやつタイムもありの、改めて園内探検をしたりと、盛りだくさんでした。
もちろんちょう組さんも元気に園庭遊びです!
あっというまに慣らし保育時間は終わり、お帰りの時間。特にお迎えのママたちも、子どもたちも待ち遠しかったひよこ組さんも、安堵の様子が….
園バスのお友だちも、お行儀良くバスに乗って帰りました。
明日も楽しい一日が待っていますよ!元気に登園してくれるのを楽しみに待っています!
本日の様子は、寿写真館にもたくさん写真を掲載していますのでご覧下さい。

